イベントevent


第26回ちびっこ凧絵展&大凧迷路


                       
期日 令和6年1月13日(土)~3月10日(日)  期間中展示替えがあります
※休館日 1月24日(水)、2月14日(水)、28日(木)
場所 新潟市しろね大凧と歴史の館 特別展示室  入場無料
内容 南区内の保育園・こども園のの園児皆さんが色を塗った凧絵を展示します。
色とりどりの子どもたちの絵をぜひご覧ください。
会場に巨大な「大凧迷路」を作りました。ぜひ挑戦してみてください。

      【期 間】        【保育園・こども園名】
第1回目 1月13日~1月28日  白根、白根はじめ、あじほ、大通、諏訪木、根岸
第2回目 2月3日~2月18日  臼井、白根おおぞら、新飯田、にししろね、月潟、古川
第3回目 2月24日~3月10日  あかね、大鷲、ガデリュスいぶき、小林、白根そよ風、白根カトリック
問い合わせ 新潟市しろね大凧と歴史の館  TEL 025-372-0314


 秋まつり


秋まつりチラシ(PDF)


期日 令和5年11月11日(土)~11月23日(木)  ※11月22日(水)は休館日
場所 新潟市しろね大凧と歴史の館 
内容 楽しいイベントが満載!しろね大凧と歴史の館「秋まつり」開催!

〈期間中毎日できるイベント〉
・ウォークラリー「しろね大凧と歴史の館を探検しよう」
会場:展示室
参加者には白根大凧合戦缶バッチをプレゼント!


・ミニ凧作り体験  
会場:凧工房 材料費:和凧500円、洋凧400円
定員:各回3組 ①10:00 ②11:00 ③13:30 ④14:30 ⑤15:30
※当日各回1時間前から整理券を配布します


〈特別イベント〉
・インベーダー凧プレゼント     
11/11(土) 
小学生以下のお客様 先着50名様にインベーダー凧をプレゼント
※色は選べません

・ファミリーコンサート 
11/12(日)14:00~15:00
出演:コスモス 会場:大凧ホール

・演舞 
11/19(日)14:00~15:00
出演:新潟総おどり連 あじかた心 会場:大凧ホール

・六角凧揚げ実演 
11/11(土)、11/12(日)、11/18(土)、11/19(日)、11/23(木) 13:00~13:30 会場:駐車場(雨天中止)

・大凧色塗り体験 
11/23(木) 11:00 定員:当日先着20名 会場:大凧ホール
※当日整理券を配布します。

・凧絵描き実演
11/19(日)10:00~15:00
会場:売店隣

詳細は チラシ(PDF)をご覧ください
問い合わせ 新潟市しろね大凧と歴史の館  TEL 025-372-0314


白根絞り展


昨年度の様子
期日 令和5年11月18日(土)~12月17日(日) 最終日は午後3時終了
場所 新潟市しろね大凧と歴史の館 特別展示室  入場無料
内容 サークルしろね絞りに協力をいただき白根絞りの作品を展示します。白根絞りとは新潟市南区の白根地域でつくられる絞り染めで、かつては日本の3大絞の一つと称されるほど盛んでした。第二次世界大戦後に生産が途絶えましたが、現在は市民グループにより復興が進められています。
問い合わせ 新潟市しろね大凧と歴史の館  TEL 025-372-0314

~関連イベントのご案内~
ハンカチ染め体験

絞り染めの技法を体験してみませんか。
今回は初心者向けに輪ゴムを使ってハンカチを絞って染めます。
当日、出来上がったハンカチをお持ちかえりいただけます。
大人の方でも体験していただけます。

日 時:12月17日(日)午後1時~3時
対 象:小学生~大人の方
定 員:先着10名
会 場:しろね大凧と歴史の館
講 師:サークルしろね絞り
材料費:500円 
    ※別途入館料が必要(土日祝日につき小・中学生は入館無料)
申込み:11/5~11/30 お電話でお申し込みください
電話 (025-372-0314)定員に達し次第締め切ります



生け花展




期日 令和5年11月3日(金)、4日(土)
場所 新潟市しろね大凧と歴史の館 特別展示室 入場無料
内容 南区内の生け花教室の皆さんの作品を展示します。
問い合わせ 新潟市しろね大凧と歴史の館  TEL 025-372-0314

U(アンダー)25凧展


                       
期日 令和5年9月9日(土)~10月22日(日)
場所 新潟市しろね大凧と歴史の館 特別展示室  入場無料
内容 白根の凧文化の伝承を推進するとともに後継者育成を目的とし、 おおむね中学生から25歳以下の青少年が作成した凧を展示します。毎年6月に開催される白根大凧合戦に幼少期から親しみ、自らも凧を作るようになった若手凧師たちの作品を紹介します。地元の若者たちの凧への熱意をどうぞご覧ください。
問い合わせ 新潟市しろね大凧と歴史の館  TEL 025-372-0314


 夏まつり


夏まつりチラシ(PDF)


期日 令和5年7月22日(土)~8月6日(日)  ※7月26日(水)は休館日
場所 新潟市しろね大凧と歴史の館 
内容 楽しいイベントが満載!夏休みはしろね大凧と歴史の館へ!

〈期間中毎日できるイベント〉
・ウォークラリー「しろね大凧と歴史の館を探検しよう」
会場:展示室
参加者には当館キャラクター 大空トイカとねこ太のシールをプレゼント!


・ミニ凧作り体験  
会場:凧工房 材料費:和凧500円、洋凧400円
定員:各回3組 ①10:00 ②11:00 ③13:30 ④14:30 ⑤15:30
※当日各回1時間前から整理券を配布します


〈特別イベント〉
・インベーダー凧プレゼント     
7/22(日) 
小学生以下のお客様 先着50名様にインベーダー凧をプレゼント
※色は選べません

・和太鼓の演奏 
7/22(土)13:30~14:00
出演:白根大凧太鼓 勇南 会場:前庭

・サマーコンサート 
8/6(日)14:30~15:00
出演:コーラス・マロ― 会場:大凧ホール

・六角凧揚げ実演 
7/22(土)、7/29(土)、8/5(土) 13:00~13:20 会場:駐車場(雨天中止)


・創作凧教室
①パンダ凧7/23(日)10:00~11:00
②セミ凧8/21(日) 8/6(日) 10:00~11:00
※日程の記載に誤りがありました
会場:会議室 定員:先着8組 対象:小学生と保護者 材料費:500円
※要事前予約 
申し込み:定員に達したため、締め切りました。

・100円ワークショップ
①キーホルダー作り 7/29(土)13:30~15:00
②缶バッチ作り 8/5(土)13:30~15:00
時間内随時受付 1回100円

・大凧色塗り体験 
7/30(日) 11:00 定員:当日先着20名 会場:大凧ホール
※当日イベント案内所で整理券を配布します。

・凧絵描き実演
8/6(日)10:00~15:00
会場:売店隣

詳細は チラシ(PDF)をご覧ください
問い合わせ 新潟市しろね大凧と歴史の館  TEL 025-372-0314

白根の凧絵師たち



期日 令和5年5月27日(土)~7月17日(月・祝)
 休館日6月14日(水)、28日(水) 、7月12日(水)
場所 新潟市しろね大凧と歴史の館 特別展示室 入場無料
内容 当館で収蔵する昭和の時代に活躍した白根の凧絵師と現在南区で凧絵を描いている方、全17名の作品を展示します。白根に根付く凧の文化をどうぞご覧ください。

【昭和に活躍した凧絵師】
渡辺虎之助 白根で最後の凧屋。国内外の凧愛好家に広く知られ海外からも凧 愛好家が店を訪れた。
       1997年没 享年78歳。
今井三郎  製菓業のかたわら大凧を描き、白根の大凧が全国で知られる際に尽力した。大凧組の一心太助の
       意匠を作成した。2000年没 享年78歳。
笠原源咲   鯛町組で凧作り、凧揚げを指導し、シアトル、オランダ等海外でも凧揚げをした。2004年没 
      享年80歳。
堤 淳治   中学校教員。白根第一中学校、二六童会、一心会など巻凧の意匠を作成。透かし凧の復元に取り
      組んだ。2006年没 享年77歳。

【現在活躍する凧絵師】
      荏原正雄、遠藤裕己、大井剛、大久保裕、尾竹一、風間正雄、川瀬正義、笹川薫、笹川朗、
      塚田浩之、巻口厚志、水野昌男、和田武徳(五十音順)
問い合わせ 新潟市しろね大凧と歴史の館  TEL 025-372-0314


凧合戦ポスター展



期日 令和5年4月8日(土)~5月14日(日)
場所 新潟市しろね大凧と歴史の館 特別展示室 入場無料
内容  1972(昭和47)年からの凧合戦ポスターを展示します。
現在の凧合戦の期間は、原則として6月の第1木曜日から5日間となっていますが、1976(昭和51)年までは6月5日から11日までの1週間と決まっていました。また、平成の初めまで、東軍の大凧だけがポスターの写真に採用されていましたが、1993(平成5)年から西軍の大凧も採用され、2006(平成18)年からは交互に採用されています。
1980(昭和55)年のギネス記録に挑戦、1994(平成6)年の当館オープンイベント「国際凧フェスティバルinしろね」のポスターもあります。約50年の歴史を振り返ってみてください。
問い合わせ 新潟市しろね大凧と歴史の館  TEL 025-372-0314

第25回ちびっこ凧絵展&大凧迷路


                       
期日 令和5年1月14日(土)~3月12日(日)  期間中展示替えがあります
※休館日 1月25日(水)、2月8日(水)、23日(木)、3月8日(水)
場所 新潟市しろね大凧と歴史の館 特別展示室  入場無料
内容 南区内の保育園・こども園のの園児皆さんが色を塗った凧絵を展示します。
色とりどりの子どもたちの絵をぜひご覧ください。
今年は、会場に巨大な「大凧迷路」を作りました。ぜひ挑戦してみてください。

      【期 間】        【保育園・こども園名】
第1回目 1月14日~1月29日  白根、あかね、大鷲、ガデリュスいぶき、小林、白根そよ風
第2回目 2月4日~2月19日  白根はじめ、あじほ、大通、諏訪木、根岸、古川
第3回目 2月25日~3月12日  臼井、白根おおぞら、新飯田、にししろね、月潟、白根カトリック
問い合わせ 新潟市しろね大凧と歴史の館  TEL 025-372-0314


巻口コレクション 村松角凧 蒲沢眞一郎展



期日 令和4年9月10日(土)~11月3日(木・祝)
場所 新潟市しろね大凧と歴史の館 特別展示室 入場無料
内容  村松角凧(方言で凧をイカという)は江戸時代の参勤交代時に村松藩主が江戸から持ち帰ったといわれています。以後、藩内に広まり、端午の節句には藩主自ら遊んだといわれています。角イカの絵は、歌舞伎絵、武者絵、役者絵が基本となっており、空に揚げるのを目的とするため、大胆な構図、色彩が濃厚なのが特徴です。
 本展では、南区在住の凧収集家 巻口厚志氏が収集した凧を展示します。最後の村松角イカの作り手であった蒲沢眞一郎氏の凧をどうぞご覧ください。

【蒲沢眞一郎氏 略歴】
明治43年 旧村松町に生まれる。幼年より父について凧絵を学ぶ。
昭和19年~21年 応召。
昭和21年 村松大火で全焼。
昭和51年 旧村松町より表彰状。
昭和57年 新潟イチムラ百貨店に出品。
昭和57年 凧の博物館(東京)より感謝状。
平成2年  村松町公民館にて個展開催。
平成9年  89歳で没。
問い合わせ 新潟市しろね大凧と歴史の館  TEL 025-372-0314


しろねのまちとレルヒさん写真展 



期日 令和4年8月26日(金)~9月6日(水)
場所 新潟市しろね大凧と歴史の館 特別展示室 入場無料
内容 レルヒさんと一緒にしろねを巡って撮影した写真を展示。「なんでレルヒさんはこんなことしているの?」と疑問に思うちょっとおかしな写真展。でも、その全てにりゆうがあるのかも。
Photo by サークル写真のチカラ

【関連イベントの情報】
南区観光協会HP https://www.shironekankou.jp/reruhisan/
問い合わせ 新潟市南区産業振興課  TEL 025-372-6505


昔の道具展



期日 令和4年7月16日(土)~8月21日(日)
場所 新潟市しろね大凧と歴史の館 特別展示室 入場無料
内容  新潟市南区は新潟平野のほぼ中央に位置し、区の東側には日本一の大河信濃川が、西側には300年の伝統を誇る 「 白根大凧合戦」の舞台ともなる中ノロ川が流れる緑豊かな田園地域で、区内の約7割が農地です。
 今回は、当館に収蔵されている農作業に関する道具を紹介します。

【同時開催 アーカイブ南区】
当館では、「アーカイブ南区」と題し、南区に関連する明治~昭和の写真を収集・展示しています。
昔の道具展に合わせて「農業」をテーマに写真を展示します。
問い合わせ 新潟市しろね大凧と歴史の館  TEL 025-372-0314


トップへ